楽天市場

2022年04月19日

抹茶ラテ

抹茶ラテというと「甘さが強い飲み物」というイメージがどうしても先行しちゃうんですが、私のそんなイメージとは裏腹に、けっこうヒット商品が出てる。

コカコーラの綾鷹抹茶ラテ


伊藤園から出るならわかるんだけど、コカコーラからなんだ。
なら、抹茶<ラテな感じがする。

ラテ、
そう、イタリア風コーヒー
イコールエスプレッソなんだなぁ。

ちなみにカフェオレはフランス。
イコール紙フィルターで抽出するドリップ方式のミルクコーヒーね。

えぇ〜と、なら綾鷹は?

もう、面倒だ!


自宅でエスプレッソ
気分はイタリアーノ♪



posted by 三七 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

コーヒーメーカー

下北沢に小川珈琲ラボラトリー下北沢というのがあるそうです。
2021年にオープンした珈琲の店なんですが、これがなんと、そこにいらっしゃるバリスタさんのアドバイスを借りて自らコーヒー豆を選び、焙煎して飲める実体験ができるんだそうです。
これ、自宅でコーヒー豆を挽いて飲まれてる方ならのどから手を出したくなるサービスじゃないかと思います。

ただそう聞くと、いや、コーヒーは毎日のように飲むけれど、そこまでして飲みたくないわ、と思ってしまったりする方もいますよね。
私もそうです。
ですが、それって、おそらく、今までの自分の生活範囲の内側から外に出ない判断ではないのか?
そんな考え方もできるのではと思いました。

いや、これを知ったときはそれでもいいんです。
でも、たまたま立ち寄ったお店で、そんなサービスがあるなら、つまり、目の前の届くところに今まで考えもしなかった体験ができる機会があるのなら、頭によぎる自分には関係ないからという否定感を払しょくして、そこに飛び込んでみるべきではないのか?
そんな風にも思いました。

今まで足を踏み入れたことがない世界。
と書くと大げさかもしれませんが、過去の自分史にはなかった経験があったら、そこに飛び込んでみると、ついさっきまでは思いもしなかった感動、出会い、成長などの可能性が一気に広がるはず。今までになかった体験だけに、新発見がある。ありきたりな自分の感情を封印して、ポジティブに考え、今まで体験したことない経験をする。これって将来の自分のレガシーになるんじゃないでしょうか。




posted by 三七 at 04:51| Comment(0) | 家電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

プロテイン

プロテインを飲んでる息子は使ってるのがプロテインシェイカーです。

IMG_20220225_060835.jpg

ザバス
名前だけ知ってます。

私はプロテインをサプリメントとかで摂取することはしないので、専らタンパク質は肉類で摂取しています。

でもプロテインシェイカーなど見るとプロテイン自体には興味がなくてもなんかちょっと羨ましいなあと感じてしまいます。

こんなのコップにドリンクとプロテインを入れてスプーンで混ぜればいいじゃないか!とも思いたくもなりますが、あのシェイカーのほうが攪拌力があるに決まってますし、風味も違うんだろうなと思います。
何よりもわざわざプロテイン用にシェイカーを用意するとなると、やろう!という「覚悟」を感じますね。

覚悟って今までやってないことをやる上で絶対に通らなければいけないポイント関所みたいなものだと思います


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント最大25倍】GronG(グロング) プロテインシェイカー 600ml
価格:980円(税込、送料無料) (2022/2/25時点)



posted by 三七 at 06:14| Comment(0) | 美容・健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SEO対策テンプレート
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。